セントレアーバンコク行きの航空便
セントレアからバンコク行きの直行便は【タイエアアジア】と【タイ国際航空】のみです。
大阪や東京からはピーチなど他のエアラインも出ていますが、セントレアはこの2つのみで、フライト時間は約6時間です。
乗り継ぎ便もいくつかありますが、倍ほど時間がかかったりLCCだったりで、
個人的にはコスパ&タイパを考えると直行便一択かな〜と思っています。
◇タイ国際航空公式サイトはこちら
チェックイン&荷物預け入れ
【事前チェックイン】
今回は事前にオンラインチェックインをしました。
タイ国際航空の公式サイトから必要情報を入力しチェックイン。座席選択もできました。
メールでボーディングパスが届くのでApplePayに追加すれば、ペーパーレスで出国手続きができます。
【空港でチェックイン】

空港に到着後、タイ国際航空の場所へ行くと、機械が何台か並んでおり、
チェックイン、荷物の預け入れは全て機械でセルフで行いました。
(オンラインチェックイン済みの場合は預け入れ荷物のみ手続きをします)
機械でチェックイン&預け入れ荷物の手続きをし、預けるバッグにタグ付けをします。
荷物を預けるカウンターへ行き、ここでも機械で荷物の預け入れをセルフで行いました。

機械は日本語対応できますし、わからなくて困った時には近くのスタッフの方がすぐに駆けつけてくれて手伝ってくれました。
特に長蛇の列に並ぶことなく、スムーズにチェックインができてよかったです。
(写真は名古屋で撮り忘れた為バンコクの空港です💦)
機内食
離陸して50分後に機内食をいただきました。
飲み物は白ワインをいただき、メインは和食かスパイシーチキンの選択だったので、
スパイシーチキンを選んだところ、グリーンカレーでした!

いよいよタイの旅が始まったな!とワクワクしながらいただきました。
【メニュー】
メインにグリーンカレー
小鉢はコーンマヨ
パン
デザートはパンナコッタのようなムースのような?
スナック菓子
グリーンカレーは結構チキンが入っていてボリュームあったので満足でした!
到着の1時間ほど前に軽食が配られました。
【軽食】
どら焼き

つぶあんがあまり好きではないのでどら焼きか〜と思いつつ食べてみると、中にはあんこと抹茶クリームが入っていて美味しかったです!
エンターテイメント
座席にはスクリーンが付いていて、映画やドラマが見れます。
私的にはあまり見たいコンテンツがなく、、、数もあまり多くない印象です。
少し古いものから最近のものまでありましたが、日本語字幕はありませんでした。
GOODポイント
機内食が美味しい
機内食は美味しく、日本人好みの食事。
CAさんのサービス・雰囲気もよかったです。
座席広め
座席は十分な広さで、足元にはフットレスト付でした。
ブランケットや枕なども無料で提供されるので、心地よく過ごせました。
定刻通りで安心
さすがフルサービス航空!
チェックインからバンコク着陸まで、しっかり定刻通りに進みました。
LCCだとどうしても遅延や欠航などが直前でも起こり得るのでソワソワしがちですが、
今回は安心して過ごせたのでよかったです。
BADポイント
エンターテイメントが微妙
映画やドラマの視聴はできるものの、観たいと思える作品数が少ないかなぁという印象でした。
(個人的な好みの問題かもしれませんが・・・)
また私が観た映画やドラマでは字幕に日本語がなかったので、そこは残念ながらマイナスポイントでした。
LCCに比べると若干費用高め
やはりLCCや他航空の乗り継ぎ便に比べると航空券は少し高めにはなります。
ただLCCだと預け入れ荷物や食事が有料だったりするので、
荷物と食事を追加すると今回私が購入した際には数千円〜1万円ほどの差でした。
数千円で快適で早く行けるならタイ国際航空で直行便を選ぶのも悪くないと思います!
もちろん預け入れ荷物なしで行くのであればLCCのが断然安いですが・・・。
まとめ
今回、初めてタイ国際航空に乗っったのでリアルな感想として書かせていただきました。
総じて全体的には大満足の旅でしたので、
次タイへ行く際も恐らくまた利用すると思います!^^
映画やドラマが少ないのがちょっと残念ですが、
今回はフレンズを久しぶりに見て結構ハマって何話も一気見しました。
見たいものがあれば事前にスマホにダウンロードしておけばいいかな!と思います。
(ちなみにバンコク→名古屋は深夜便だったのでご飯以外は爆睡して、特に気になりませんでした!)
◎座席の広さ
◎機内食
◎定刻通り
❌エンターテイメント
❌コスト高め
次のタイ旅行の際の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント