
バンコクから行けるビーチってどこかあるかな?

タイでビーチというとプーケットを思い浮かべる人が多いと思うけど、
バンコクからも行けるビーチはいくつかあるよ!
今回はバンコクから車で2時間半で行けるホアヒンという街を紹介します^^
今回はバンコクから週末旅行としても行けるリゾート地”ホアヒン”をご紹介します。
タイへ旅行を予定している方、ぜひ参考にしてみてください。
- タイへ旅行を予定している方
- バンコクに行きたいけどリゾート地も行きたい方
- 週末にバンコクからビーチへ行きたい方
ホアヒン(Huahin)ってどんなところ?
ホアヒンはバンコクから約200km南に位置するビーチリゾート地で、
車で約2.5〜3.5時間、バスや鉄道でも(約4時間)アクセス可能です。
タイ王室の保養地として知られる歴史ある海辺の街で、ラーマ7世が建てたスペイン風の優雅な離宮「クライカンウォン宮殿」が残されています。
ホアヒンビーチは、エンジン音を立てるマリンスポーツは禁止されている為、静かに海水浴や日光浴を楽しんだり、砂浜での乗馬を体験したりすることができます!
ビーチは真っ白な砂浜でとても綺麗です!
またゴルフ場やスパリゾートも充実しているので、ゆったりとビーチリゾートでのんびりしたい方におすすめです♪

ホアヒンのおすすめスポット
ゆったりとした時間が流れるタイのリゾート地「ホアヒン」。私が実際に行ってよかったスポットをご紹介していきます。
ホアヒンビーチ
ホアヒンへ行ったら、まずはホアヒンビーチ!
ホアヒンビーチ沿いにたくさんホテルやレストランが並んでいて、アクセスもよく、綺麗な砂浜を満喫できます。
また、ホアヒンビーチでは乗馬体験ができるので、ビーチに行くと馬がたくさんいて、乗馬のお兄さんたちがたくさん声をかけてきます。
砂浜に馬がいるのはなんとも新鮮でみているだけで癒されます♪

ビーチ沿いにはローカルな雰囲気のレストランやホテルに併設しているちょっとおしゃれなレストランもあります。
また、1本中の通りにもたくさんレストランやカフェが並んでいるので、ぜひ散策してみてください。

砂浜の上に建てられているレストランで海鮮系のタイ料理をいただきました!
この日はちょっと曇っていますが、ビーチを眺めながら食べるご飯は特別感があります♪
カオ・タキアップ(Khao Takiap)
カオ・タキアップはホアヒンの中心部から6km程南へ行ったところに位置します。
カオ・タキアップの山の上にはワット・カオ・タキアップ(寺院)があり、この山には野生の猿がたくさん生息していることからモンキーマウンテンとも言われています。

山というよりは階段で登っていく小高い丘という感じです。
山の麓にはレストランが並んでいてタイ料理などが食べれます。今回はパッタイとフィッシュ&チップスをいただきました。

こんな景色を見ながら食べれます。この日は天気が良くてとても気持ちよかったです。

このレストランが並んでいる道を抜けて先へ進んでいくと遠くからでも見えていた金色の仏像があります。
もっと先へ行けば頂上へと進めると思うのですが、私は猿の多さに負け、ここで引き返しました💦

※写真撮れていないのですが、猿が本当にたくさんいるので食べ物は持って歩かないように気をつけてください!
そしてこのカオ・タキアップをさらに南へいくとカオ・タキアップ・ビーチがあります。
ここから歩いていけました!
ホアヒンビーチの中心部より人も少なく、ビーチチェアがたくさん並んでいてここは1チェア50バーツ(約229円)で時間制限なく滞在できました♪

マンゴースムージー60バーツ(275円)を頼んで、
フットマッサージ1時間300バーツ(1,378円)をして、
3時間くらいこの椅子に滞在してました。笑

ビーチでフットマッサージは最高でした!ビーチへ行ったらぜひ体験してみてください^^♪
ナイトマーケット
タイといえばナイトマーケットですよね。ホアヒンにもいくつかナイトマーケットがあります。
今回は私が行った2つのナイトマーケットをご紹介します。
シカダマーケット(Cicada Market)

シカダマーケットは週末(金土日)のみオープンしているナイトマーケットで営業時間は16時〜23時です。
ただ私たちは16時に行きましたが、16時にはどのお店も空いていなくて、今から商品を並べたりテントを開けたり・・・という感じでした💦笑
16時オープンではなくて16時から勤務ということでしょうか💦笑 さすがゆるゆるなタイ!
17時でもまだ空いていないお店もあったので、18時以降に来るのがベストかもしれません。
入り口には蝶の形をした地図がありました。

マーケットではフード、雑貨、アート、洋服などが売っていて、ライブステージのようなところでは生演奏がありました。
他のマーケットよりもアーティスティックな雰囲気な感じです♪
アクセスは”ソンテウ”(乗合バス)でいけますし、複数人であればGrabでいってもいいかもしれません。
ソンテウについては後で説明しているのでぜひ参考にしてみてください^^
【施設名】Cicada market(シカダマーケット)
【住所】83 159 Soi Hua Thanon 21 Nong Kae, Hua Hin District Prachuap Khiri Khan 77110
【営業日時】金・土・日 16時〜23時
【休業日】月〜木
【アクセス】ホアヒン中心部から車で約20分(ソンテウ利用の場合15バーツ/人)
ホアヒンナイトマーケット(Huahin Naight Market)

ホアヒンナイトマーケットはホアヒン中心部に毎日オープンしているナイトマーケットです。
通りにはフード系屋台、雑貨、衣類などからレストランやフッドマッサージ屋までずらりと並んでいます。

(食べかけ失礼します💦)
海の近くなのでシーフード系の料理もたくさんありました!
またメイン通りからサイドの小道へ入っていくとそこにもお店がたくさんあるので、個人的にはシカダマーケットよりホアヒンナイトマーケットの方が楽しかったです。

私はマーケットへ行ったらマンゴースムージーを毎回飲みます♪
他のフルーツのスムージーもたくさんありますが、いつもマンゴーが飲みたくてなかなか挑戦できていないです💦
中心地に滞在される方はアクセスもいいですし、毎日営業しているのでぜひ行ってみてください♪
【施設名】Huahin Night Market(ホアヒンナイトマーケット)
【住所】ซ, Hua Hin 72, Hua Hin District, Prachuap Khiri Khan 77110
【営業日時】毎日 18時〜0時
【アクセス】ホアヒン中心部に滞在している場合は徒歩orソンテウ
ショッピングモール
ホアヒンにもいくつかショッピングモールがあります。
今回はその中から2つご紹介していきます。
マーケットビレッジ(Market Village)
マーケットビレッジはホアヒンの中心部にある大型複合施設です。

衣類、雑貨、家電などの専門店からスーパー、レストラン、映画館などが入っているショッピングモールです。
入り口外ではよく、イベントや催し物が開かれています。
アクセスもよく、生活に必要なものは結構なんでも揃っているし、レストランやカフェも充実しているので、ぜひ一度訪れてみてください♪
【施設名】Market Village Huahin(マーケットビレッジホアヒン)
【住所】234/1 Phet Kasem Rd, Hua Hin, Hua Hin District, Prachuap Khiri Khan 77110
【営業日時】毎日 10時30分〜21時
【アクセス】ホアヒン中心部に滞在している場合は徒歩orソンテウ、Grab
ブルーポートホアヒン(BluePort Huahin)
ブルーポートはホアヒン中心部より南へ1kmほど、インターコンチネンタルホテルの向かい側にあるリゾート型ショッピングモールです。

衣類、コスメ、家電、スポーツ用品などの専門店やフードコート、レストラン、カフェ、スーパー、キッズゾーンや映画館などが入っています。
h&mやユニクロなども入っていたり、ビーチをコンセプトにした雑貨屋ファッションがたくさんあって、ビーチで着れるリゾート系ワンピースやお土産なども買えます。

両替もここでできます!
※両替所ではパスポート(コピー不可)がないとできなかったので注意です。
【施設名】BluePort
【住所】8 89 Phet Kasem Rd, Nong Kae, Hua Hin District, Prachuap Khiri Khan 77110
【営業日時】毎日 10時〜21時 (金・土は22時まで)
【アクセス】ソンテウ、タクシー、Grab、トゥクトゥク等
ホアヒンのおすすめレストラン
ホアヒンにもレストランやカフェがたくさんあります。
今回は私が行った中でもう一度行きたいと思ったおすすめのレストランをご紹介していきます。
ぜひ参考にしていってみてください♪
プライム ステーキハウス(Prime Steak House)

プライムステーキハウスはヒルトンスパリゾートのすぐ近くにあるステーキハウスです。
マッシュポテトに囲まれたステーキ(プランクステーキ)が有名です。

このプレートが895バーツ(約4,099円)、ステーキはもちろん、周りのベイクされたマッシュポテトも最高に美味しかったです。

(左)トースト・スカーゲンが245バーツ(約1,118円)
(右)シーザーサラダ(ハーフサイズ)が185バーツ(約847円)
どれも本当に美味しくて、お店の雰囲気もとってもよかったです。
早めのディナーに行ったので明るいですが、暗くなるとテーブルのランプが点いて夜のお店の雰囲気も素敵でした!
19時ごろになると結構席が埋まっていたので事前予約をお勧めします。
下記公式サイトからも予約できますし、直接電話でもできました。
公式サイトはこちら→prime steak house 公式サイト
【施設名】Prime Steak House
【住所】154 Naresdamri road,Hua Hin,Prachuap Khiri Khan,77110
【営業日時】火〜日 16時〜22時
【定休日】月曜日
【アクセス】ソンテウ、タクシー、Grab、トゥクトゥク等
エア スペース(Air Space)
エアスペースはカオタキアップからビーチへ歩いている途中に見つけたタイ料理や西洋料理が楽しめるオシャレなレストラン兼カフェです。今回は夜ご飯を食べにレストラン利用しました。

外観はガラス張りで中へ入ると、天井には大きな初期飛行機が!
店内は天井が高く開放感があり、ヴィンテージな雰囲気です。

レストランのメニューは西洋料理からタイ料理まで品数豊富でした!

パッタイは卵で包まれていて大きなエビが2匹も乗っていました!



ちょっとこの3つのメニュー名忘れてしまいましたが、全部美味しかったです!!
ポークのあげたやつはレモングラスが入っていて全部カリカリした食感で美味しかったです。
レモングラス初めて食べましたが、揚げたレモングラスクセになります!美味しいのでぜひ食べてみてください♪
【施設名】Air Space
【住所】12/399 Hua Dorn, Nong Kae, Hua Hin District, Prachuap Khiri Khan 77110
【営業日時】毎日 9時〜21時30分
【アクセス】ソンテウ、タクシー、Grab、トゥクトゥク等
ホアヒンでの移動手段
ホアヒン内はバンコクのような電車移動はありません。
それほど大きな街ではないですが、徒歩で移動するには限界がありますし、道路にはたくさんの野良犬がいるので注意が必要です。
ホアヒン内でのおすすめの移動手段をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ソンテウ(乗り合いバス)

ソンテウは小型トラックの2台部分を改造し座席にした乗り合いバスで決まったルートを運転して、乗りたいところ・降りたいところで乗降できます。
ホアヒン内を運転しているソンテウは緑色の車体のものです。
(他の色で似たような車体のトゥクトゥもあるので注意)
席が埋まっている時は後ろの踏み台?のところに立って乗ったりしていました。なかなか日本では体験できない経験ですよね。笑
安価で地元民も利用しているのでローカルな生活を体験されたい方はぜひ利用してみてください♪
【ソンテウの乗り方】
- ソンテウを見つけたら手を挙げて合図する(特にバス停のような特定の場所はないです)
- ソンテウが止まったら乗る
- 降りたい場所でブザーを鳴らして運転手に合図する(ブザーは天井についていることが多いです)
- ソンテウが止まったら降りて運転手に料金を聞いて、お金を渡す
※大体10〜30バーツ/人のようです。私は何回か乗りましたが、どれも15バーツ/人でした。
【料金相場】
10〜30バーツ/人
トゥクトゥク

トゥクトゥクはバンコクでも移動手段として使われているので知っている方も多いと思います。
市内観光や短距離の移動時に便利です。
いろんな場所でスタンバイしていたり運転手さんが声をかけてくるので、割とどこでもすぐに見つけて乗ることができます。
料金は交渉制で大体50〜100バーツが目安です。
少し高めではありますが、”タイトいえば!”な乗り物ですし、開放感やスリル感もあって乗っているだけで楽しいので、ぜひ乗ってみてください^^
【トゥクトゥクの乗り方】
- トゥクトゥクの運転手に「○○までいくら?(How much to 〇〇?)」と事前に料金を確認します。(目的地を言うだけでも通じます!)
- 「(100)バーツ!」などと料金を言われるのでその価格でOKであれば乗ります。
相場より高いなと感じたら交渉するのもアリです。 - 目的地に到着後、事前に言われていた料金を支払います。
【料金相場】
50〜100バーツ/台
【注意点】
- 観光客だと相場より高めに請求されることもあるので、事前交渉必須!
- 深夜だと料金が上がるうえ、ぼったくりやスリもあるので深夜利用は避けるのが無難。
- 両サイドがオープンな乗り物で、結構荒めな運転のこともあるので子供と乗車時は注意です。
バイクタクシー
バンコクほど多くはありませんが、ホアヒンでもバイクタクシーがあります。
バイクなので、荷物が少なく短距離の移動の時に便利です。
価格は短距離であれば40〜100バーツが相場です。
観光客だと高めに言われることもあるので、必要であれば交渉してください。
短距離であればソンテウで十分かなと思います!
【バイクタクシーの乗り方】
- 流しのバイクタクシーを見つけるor特定のバイクタクシー乗り場(バイクが何台か停まっている場所)で拾います。
- ドライバーに「○○までいくら?(How much to 〇〇?)」と事前に料金を確認します。
(目的地を言うだけでも通じます!) - 「(100)バーツ!」などと料金を言われるのでその価格でOKであれば乗ります。
相場より高いなと感じたら交渉するのもアリです。 - 目的地に到着後、事前に言われていた料金を支払います。
【料金相場】
40〜100バーツ/台
Grab(グラブ) /Bolt(ボルト)
私がタイで一番使うのがGrab /Bolt(配車サービスアプリ)です。
アプリでピックアップ場所と目的地を設定して呼ぶタクシーで、英語やタイ語での交渉も不要です^^
事前に料金が確定するのでぼったくりの心配もなく安心で、長距離の移動や、ドアtoドアの移動に便利です。
タイへ行った際はぜひアプリのインストールをお勧めします。
ボルトがグラブより少し安いようですが、グラブは配車だけでなくフードデリバリーなどの利用もあります。
混雑時にはなかなか捕まらないこともあるので、両方インストールしておくと便利です!
【Grab/Boltの乗り方】
- アプリをダウンロード(iPhone/AndroidどちらもOK)
- 行き先を入力
- ピックアップ場所を確認
- 料金が表示される
- 支払い方法を選択(現金 or カード or GrabPayなど)
- 配車ボタンを押すと、近くのドライバーが来てくれます
【料金相場】
エリアや時間帯、車種などによって変動
おわりに
バンコクから日帰りでも行けるビーチリゾート地のホアヒン、いかがでしたか?
バンコクやタイの他のリゾート地に比べ、人や車の量も少なめで、ビーチものんびり静かに過ごせるので、
バンコクから日帰りや週末旅行にもおすすめです♪
バンコク-ホアヒンの電車の乗り方については別の記事で紹介するのでぜひそちらも参考にしてください^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント